世界天文年2009 †
ガリレオ・ガリレイは1609年に望遠鏡を製作し天文観測を行ったと言われています。
2009年はそれから400年目にあたり、世界天文年として世界中で行事が予定されています。
インターネット望遠鏡プロジェクトでもこの世界天文年に様々な行事を行う予定です。
行事 †
- 三田祭にて天文研究会によるインターネット望遠鏡の紹介
予定 †
メンバー †
- 東北公益文科大学 (Tohoku University of Community Service and Science)
- 表 實 (Minoru OMOTE)
- 黒田 昌裕 (Masahiro KURODA)
- 西村 まどか (Madoka NISHIMURA)
- 山本 裕樹 (Yuki YAMAMOTO)
- 慶應義塾大学 (Keio University)
- 早見 均 (Hitoshi HAYAMI)
- 小林 宏充 (Hiromitsu KOBAYASHI)
- 松澤 美千子 (Michiko MATSUZAWA)
- 慶應義塾大学 天文研究会 (Keio University Astronomical Society)
- 野本 健太郎 (Kentaro NOMOTO)
- 赤坂 智洋 (Tomohiro AKASAKA)
- 慶應義塾高校 (Keio Senior Highschool)
- 福島県立医科大学 (Fukushima Medical University)
- 西宮市上ヶ原南小学校 (Uegaharaminami Elementary School)
- 秋田県立横手清陵学院高等学校 (Yokote Seiryo Gakuin Senior High School)
- 五藤光学研究所 (GOTO INC)
- 五藤 信隆 (Nobutaka GOTO)
- 児玉 光義 (Mitsuyoshi KODAMA)
- 高橋 由昭 (Yoshiaki TAKAHASHI)
- 小林 弘美 (Hiromi KOBAYASHI)
- 笠原 誠 (Makoto KASAHARA)
- 山腰 哲 (Akira YAMAKOSHI)
- 在日イタリア大使館 (Embassy of Italy in Tokyo)
- Angero VOLPI
- Fabio MAIORANO
- ブレラ天文台 (Brera Astronomical Observatory)
- Giovanni PARESCHI
- Mauro GHIGO